2018年6月29日金曜日

近畿編み針の輪針♪

こんにちは。
良く考えたら、特許仕事がせっぱつまりかけているPoco a pocoです。


先日のエントリ「細い棒針、どうしていますか?(その2)」 (別ウィンドウで開きます) で、近畿編み針の輪針を購入したよ!と、写真を掲載していましたが、早速使っています♪


編込みの指無し手袋です。Sサイズ(小学校高学年~手の小さな大人)
中細のウール糸を、22cmの2号輪針で編んでいます。


使い心地ですが、

すっごく良いです!!


指先への当たりは、やはりメタルより優しい気がします。
針とコードの接続部分の引っかかりも少ないです。私の使用感だと、addiの輪針とほぼ同じレベルですね。
この輪針の長さは22cm。今回はSサイズの手袋で、ぎりぎり短くはないって感じでした。MやLだと、ちょうどいいような気がします。
addiの短い輪針は、20cmと25cm。大人用手袋を編むときには、25cmだと少し長すぎるので、20cmを使用していました。わたしの手では、20cmよりも22cmの方が編みやすいです。この2cmの差、手の大きさや使い方で好みが分かれるのかもしれませんね。
kidsサイズは、22cmだときついかな?その時は、指先に気を付けて、addi20cmを使った方が編みやすそうですね!

これだけ近畿編み針褒めておいて、addiのクレイジートリオ(3本組の針)もすごく気になる・・・指先には気を付けなきゃいけないかもですが、これでも編んでみたいです♪
(ってか、ポチる寸前 笑)
(ダーニングマッシュルームも欲しい! 笑)




そして、時間がかかりすぎて、愛しくなり過ぎたストール



只今、263段目です!!
うっすら、市松模様になっているの、分かりますでしょうか??

280段までにするか、300段まで編むか、悩み中・・・
また、このストールは、「ビーズか天然石入れてエジングしてね♪」って言ってるし・・・
過去エントリ「 「ハツカネズミと人間 」を読んでハンドメイド作家が考えたこと(別ウィンドウで開きます)の最後の方に、その話が掲載されています

エジングのデザイン、どうしようかな~?



*****************
 
Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************

2018年6月28日木曜日

HPの「ギャラリー」更新しました



こんにちは。
今日は小学校で図書ボランティアをしてきたPoco a pocoです。
6年生に15分間で何を読むかって、難しい・・・今日は五味さんの「ことわざえほん」を抜粋して読みました。その後は、図書室整理。たくさんの本に囲まれていると癒されます(#^.^#)



今日は、HPの「ギャラリー」 (別ウィンドウで開きます) を更新しました。







これは一部ですが、作品の写真と簡単な説明を追加いたしました!
(ずいぶんサボっていたので随分増えました・・・)

よろしければご覧くださいませ(#^.^#)


本当は、「ギャラリー」 の各作品の説明から、関係するブログ記事にリンク貼らないとなあ・・・とか思いながら、今日はしていません・・・
(偉そうに大きな字で書くことではない・・・)

っていうか、この写真からも関係する記事にリンク貼るべき??

ブログ内も、メンテナンスしないといけませんねえ・・・
まずは、ラべリングですね。自分でも記事が追いにくいです (ダメジャン) 。

後日、ゆるゆるやろうと思っております(^^;


え??後日??それは・・・いつ??




*****************
 
Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************
 

2018年6月27日水曜日

アフガン編みの作り目、どうしていますか?

こんにちは。
朝っぱらから、家中のエアコンのフィルターを洗い、 「オキシクリーン最高!」とか叫んでいるまでは良かったのですが、まだ、フィルターが乾かずエアコンが使えないため、暑さでへばっているPoco a pocoです。



ところで、アフガン編みの作り目って、鎖編みしてから目を拾います??
普通、本には、そう書いていますよね??

でも、わたし、いつの間にか、アフガン編みの時にも、普通の棒針編みの作り目をするようになっていました。 いつの間にでしょう・・・?覚えがありません(笑)最初におばあちゃんに教わった時から??かも??


アフガン編み針は、先が鍵針状になっているので、棒針の作り目がしにくいので、私は、アフガン編み針の逆側が棒針状になっている針を使う時には、

 

 それよりも少し太い棒針(または、適当な2本の棒針)を使って、目を作ります。



2本の針の太さの差にもよりますが、少し、ゆるめに・・・
サクサク普通に作っていって、必要な目数を作り終ったら、



アフガン編み針の針先の逆側を使って、そちらに移動!!




全部移動し終わったら、作り目を、鍵針状の針先側に移動して、


逆側にはキャップして、


完了!!普通のアフガン編み、開始です♪




鍵と逆側が普通のストッパーになっている針の時とか、いちいち別の針を使うのがめんどくさい時とか(笑)は、鍵側でゆるゆるに棒針の作り目しちゃいます。

 鎖編みからの作り目と比較して、すっごく、楽チンなんです。
アフガン編みでストールなどを編むときには、作り目側には、大抵、エジングを入れるので、見た目も結局気にならないし・・・

他にも、この方法している方って、いないのかしら?
それとも、結構、当たり前の方法なのかしら?


などと、書きつつ、
そろそろ、エアコンのフィルター乾いたかしら???が気になるPoco a pocoでした。
だって、暑い ・・・



*****************
 
Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************
 
 
 
 

2018年6月26日火曜日

2つ編んだ帽子



こんにちは。
とうとう、特許仕事が、新規案件2件となり、こちらも通常運転になったPoco a pocoです。
(ブログの更新、続けられるのか・・・!!)



先日、「アクロさんへ納品&またしても嬉しいオーダー♪」(別ウィンドウで開きます)で書きました通り、私がかぶっている帽子を見たお客様から、帽子のオーダーをいただきました。
過去エントリ、「細い棒針、どうしていますか?(その1) 」 (別ウィンドウで開きます) 「細い棒針、どうしていますか?(その2)(別ウィンドウで開きます)日本水彩展を観てハンドメイド作家が考えたこと(別ウィンドウで開きます)で、ちらちら途中経過の写真をアップしていたので、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが(っていうか、気が付いたぐらい、がっつり読んでくださった方がいらっしゃったら、すっごく嬉しいです!!)オーダーにもかかわらず、帽子、2つ編みました!!



このお客様は、とても頭が小さく(マジ、羨ましい…)、私の帽子と同じ編み方では、全然サイズが違います。そして、この帽子には、側面部分に模様編みがあるため、トップ終了時の目数が6の倍数でないといけないという制約があります。増やし目だけではなく、針の号数や手の強さを加減して、お客様のサイズで編み上がったところ、

「あれ?
お客様は、私の帽子を見て、ごれが欲しい!!って思われたんだよな~
でも、どうも、雰囲気が違う・・・

私の帽子は、もう、4年ほどかぶっているので、くたくた、ゆるゆるになっています。
それに対して、編み上がった帽子は、かっちり、きっちりな印象・・・

そこで、思い切って、針の号数をこれまでこの糸で使わなかった大きさにして、もう1つの帽子を編んでみました。
(だから、写真には、太さの違う鍵針が2つ写っていたのです♪)

同じ色、同じデザインで、
ニュアンスの違う帽子が2つ!!

ただ、ゆるく編んだ帽子は、何年もかぶっていると、伸びでしまわないかどうか心配・・・そこで、お客様には、「もし、伸びてしまったとしても、頭周辺部分に透明の細いゴムを編み込んだり、縁周りを一段編みなおして、テクノロートという形状記憶の細いプラスチックを編み込むことにより、補強することが可能です。」という提案をさせていただくことにしました。

そして、昨日の夕方、「二つの帽子はこんなところが違うんですよ~!お客様のお気に召す方をお選びいただけましたら・・・」と、お手紙と一緒に、アクロさんにお預けしてきました。

アクロの店長さんは、こんなメンドクサイお願いも、快く引き受けてくださいますので、今回も、甘えさせていただきました♪

お客様、気に入ってくださるといいな(#^.^#)




で、この帽子、どちらか一方、残ってしまうわけです
この2つの帽子は、このお客様に向けて編んだわけですから、選ばれなかった方をBOXに入れるのも、ナンカチガウ・・・

そこで、来年の夏に向けて、選ばれなかった帽子を見本その1にして、さらに、他のサイズの見本帽子をプラスし、いくつかの糸・色で編み地見本を作って、帽子のイージーオーダーをお受けする計画発動します!!年が明けたら見本を置きます!!

アクロの店長さんは、こんなメンドクサイお願いも、快く引き受けてくださいますので、この計画でも、甘えさせていただきます♪


そして、店長さんから、「2つ作るなら~ごにょごにょごにょ・・・」と、素晴らしい入れ知恵アドバイスもいただきました♪



昨日は、BOXの「リリアン編みのネックレス」が2つ、お取り置きになっていて、それも嬉しかったりします♪




このネックレス&同様のロングネックレスの白(淡水真珠と水晶とビーズ)写真が無い・・・)です♪こちらも、お客様にご愛用いただけたら嬉しいです♪





さて、また、次の納品に向けて、頑張ります~!!





*****************

 

Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************
 

2018年6月25日月曜日

日本水彩展を観てハンドメイド作家が考えたこと


埼玉、カラッと晴れましたね!Poco a pocoです。
今日は、夕方、編み上がったオーダーの帽子を納品に行きます!



実は、2つ編みました!これについては、また、後日、別エントリで(*^_^*)


またしても「ハンドメイド作家が考えたこと」シリーズです。

先日のエントリ「日本水彩展に行ってきました!!」 (別ウィンドウで開きます) から、数日経ちました。少し、興奮も収まりましたので、「日本水彩展を観てハンドメイド作家が考えたこと」をまとめてみたいと思います。



凄く単純な部分では、
「構図」「色の分布」「光」の効果

当たり前ですが、絵画は四角形の平面です。だから、編み物とはちょっと違う?と思っていたのですが、そんなことはありませんでした。
色の分布や色が占める面積の割合はもちろん重要で、それで、作品全体のイメージが大きく変わるのはもちろんですが、隣合う色の組み合わせによって、色の映え方が全く違う!当たり前の事ですが、再確認しました。
光の効果・・・編み物と直接につながるのは、透け感のあるなしですよね。それだけではなく、模様編みの凹凸も「光の効果」なんだなあ・・・と改めて気が付きました。これからは、もっと「光」を意識してみます♪ 

それに、これらの要素は、作品の写真を撮るためには、重要なポイントだなあ・・・と思いました。
いや、作品写真にとって、「構図」「色の分布」「光」の効果が大切なことは、知っていましたけれども!!
「分かるとできるは違うのよ…」 (別ウィンドウで開きます) ですね(^^;

見せたいものをはっきり見せるためには、背景とのコントラストが重要!!それをしっかり狙っている絵画をたくさん拝見することが出来ました。

そして、ずっと前、小物作品の撮影背景用のグッズを作ろう!などと妄想していたことも思い出しました。
さて、どうやって作ろうか?カルトナージュのテクニックが使えるのでは??などと、いろいろ考えてはいましたが、まだ、実現には至らず・・・
これについては、隙を見て、作成にチャレンジしてみたいと思っています。



作品の表現については・・・

たしかに編み物で絵画的な表現って難しいと思います。「使える色=糸の色」ですしね。
(そこで染色・・・とか思っちゃうと・・・思っちゃうと・・・)(そこまで手を出してはいけない・・・)(最近、こればっかり・・・ 笑)

川の流れや水しぶきや陽の光のように、止まらない時間を切り取るような、
部屋の片隅の道具やお人形のように、ずっと止まった時間を感じさせるような、
そんな表現も、難しいと思います。

大きなタペストリーとかなら、絵画的な表現もできるかもしれませんが、今、私が作りたいものとは少し違うような気もします。

でも、
想いを込める
っていう部分では、とても勉強になりました。


そして、こうやって考えたからこそ見つかった
ハンドメイドだから、
編み物だから、
表現したいことも沢山あることに気が付きました。


例えば・・・

私の大好きな七字先生の草木染シルクモヘアを外で編んでいる時に感じる糸の生命力とか、

1本の糸では感じられない、編んで平面や立体にしたときの糸の艶感や糸の空気感とか

複数の色を組み合わせた時の華やかさ とか

特定の2色で幾何学模様を編んだ時に、何故か生まれる「和」のテイストとか
(いろいろ組み合わせて、これが見つかった時には、本当に嬉しいのです!)

絵画とは全く異なる視点ですが、こんなことを表現できる作品が編めたらいいなあ♪


そして・・・

わたしは、「著作権」というものについて考えるときに、ハンドメイド作品は、「思想や感情を表現している」ものなのか?「美術的に鑑賞される」ものなのか?と、いうことについて考えてきました。

そして、今回、「思想や感情を表現」し、「鑑賞される」ために作成される絵画を、本当に洪水のように見て感じました。

委託作家、イベント作家である私が作品を作るときには、
逆に、 「実用物」であることの誇り みたいなものもあるんだなあ!と。

これからも、

作品を手に取ってくださる方の
身に着けてくれる方の
使ってくれる方の
楽しい気持ちや嬉しい気持ちに

想いを馳せて、作品を作っていきたいと思います(*^_^*)



素敵な絵をたくさん拝見して、ハンドメイド作家である私は、そこからだんだん飛躍して、こんなことを考えたりいたしました。

 
 
 
***************
 
 
委託先:手作り雑貨委託販売*achro



******************

2018年6月22日金曜日

細い棒針、どうしていますか?(その2)


こんにちは
梅雨の晴れ間だ!!と庭仕事に精を出したら、暑くてぐったりのPoco a pocoです。

オーダーいただいた帽子、編み終わりました!
が、縁をもう一段編もうかどうか、少し悩み中です・・・ふちをどうするか決めたら、洗い→ブロッキングして、仕上げです♪


(ん?終わったのに、この隣にあるのは・・・ ニヤリ・・・)

お客様の頭に合わせて、すっごく小さいサイズ。なんと10歳の娘の頭にちょうどいい!!それでも、私の頭にも入る・・・この模様編み、本当に伸縮性があって、帽子に使うにはもってこいです♪ (自画自賛w



では、昨日の「細い棒針、どうしていますか?(その1)」 (別ウインドウで開きます) の続きです。


細い針にいろいろ悩んだ結果、addiのメタルの棒針、輪針だったら、細くても折れない!ってことで、いろいろ揃えて、あれこれ編んでいました・・・というところまでお話ししました(ざっくり過ぎる・・・)。

addiの輪針は、折れないってことだけではなく、メタルの針部分とコード部分の接続箇所も滑らかで、他の針より引っかかりが少なく、糸の移動がスムーズなような気もしました。手のキツイ私にとって、これはありがたい!!

そんな、素晴らしいaddiのメタルの棒針、輪針!

もう、ほっそい糸と編針で、きっちりがっきり、きつきつに編んでいました。



ところが、去年の秋の初めごろ、右手の人差し指の一か所だけに集中して針先が当たる(編み方がぶれなくなってきたという意味では良いことがと思うのですが・・・)ため、その部分が痛くなってしまいました。

太い糸と針だと、それほど右手の人差し指で左手側の針の先を押すことはありません。
でも、これだけきっちりがっきり、きつきつに編むと、どうしても、右手の人差し指で、左手側の針先を押してしまうのです
  …orz


今は、もう痛くありませんが、細すぎる編み針を使う時は、あまり長時間連続しないように気を付けています。

0号より細い棒針・輪針は、今のところ、addiしか知りませんが、もうちょっと太い号数だと、他のメーターの針も、もちろん持っています。やはり、メタルの針先より、ウッドや竹の針先の方が、指あたりはマイルドです。でも、針とコードの接続部分の滑らかさはaddiが好みだし・・・う~ん・・・

てな時に、ウェブで「良いよ~!」という評判を拝見したことのある近畿編み針さんの輪針を発見!!



購入!!
(嗚呼・・・手は2本しかないのに・・・こんなに針ばっかり買って・・・)
(そして、こんなに買っていて、0号針買い忘れたとか・・・馬鹿な私・・・)

ってことで、昨日のエントリでも出した写真のこれ、

手首部分が終わっても、マジックループのまま、単色の模様編みにしようかな~とか思っていたのですが、2つに分けて、新しい輪針で、編込みにします♪

楽しみ~♪


*****************
 
Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************

2018年6月21日木曜日

細い棒針、どうしていますか?(その1)


こんにちは
昨日、毛糸だまを読んでいたら、#変態細糸好事家会 というのを見つけて、いろいろ検索しまくり、すっごく気になっているPoco a pocoです。
(行きたいよ・・・千葉遠いよ・・・でも行きたいよ・・・でも次回開催日は夏休み中だよ・・・)




オーダーの帽子は、模様編みが終わって、縁に入りました♪



ここ数年、太い糸が流行っているというのに、細糸LoveのPoco a pocoですが、細い糸で編み込みをするようになってから、編み針はいろいろ試しています。


20号ちょっと太めのレース糸で編み込みをする場合だと、0号の棒針を使います。




0号棒針を使った作品は、
Handmade作家がPDCAを回してみました(その1)
Handmade作家がPDCAを回してみました(その2)
その間の作品たち(その2)
(それぞれ、別ウィンドウで開きます)
のエントリに、それぞれ写真がアップされておりますので、よろしければご覧くださいませ♪

最初、どのメーカーさんのを使っていたのかは失念してしまったのですが、編んでいるうちにすぐに
曲がった!
そして、その後すぐに
折れた!
(手がきついので、余計はやく曲がったり折れたりするのだと思います)

そんなときに、100均で0号棒針を発見!!とりあえず使ってみました。
さすが、100均です。それはもう、
すぐ曲がる!
すぐ折れる!!
(100均が悪いのではないのです。私の使い方が厳しすぎるのです・・・)

でも、まあ、100円だから・・・と何本か使用していたのですが、折れる前に曲がった時点で、100均針は編みにくくなってしまい・・・

当時、メタルの編み針を使うと、針先が当たる音がしてしまって、それがどうしても気になってしまっていた私は、Knit Pro(ニットプロ)のシンフォニーウッドの0号棒針を買いました。


(現存する1本・・・)

お洒落な編み針♪ そして、やはり、ある程度お高いだけあって、柔軟性があるというか、編んでいる時はしなるけど
大きく曲がったままにならない!!
ある程度折れない!!
(まあ、それでも折れてしまいますが、それまでのものよりずっと持ちました)

しかし、この針をそんなに頻繁に買い換えるのも厳しい・・・その頃、0号よりも細い編み針を使いたくなったので、いろいろ検索し、addiのメタルの編み針を発見!!購入してみました。




これぐらい細いと、針先が当たる音も、思ったより気になりませんでした。
(今はほとんど音はしなくなりました)
そして、やはりメタルは
曲がらない!折れない!

調子に乗って、このシリーズで結構揃えはじめました。



このシリーズは、0号より細い1.75mmの針で編んでいます。糸は、レース糸の30号程度の太さだと思います。
作品は、和のがま口&バレッタ  和のバッグ&嬉しいオーダー
(それぞれ、別ウィンドウで開きます)
のエントリに、それぞれ写真がアップされておりますので、よろしければご覧くださいませ♪



今、中細(やや細めかも?)のウールの糸を、addiの2号の輪針、マジックループで編んでいます。

そして、この話は続きます(^^;



*****************
 
Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************

2018年6月20日水曜日

私のブログやSNSその他について


こんにちは
今日は娘が体調不良でお休みしているPoco a pocoです。

でも、元気になってきましたよ!



さて、ブログをほぼ毎日記載し始めて、3週間とちょっとでしょうか・・・

私は、このブログ以外に、
フェイスブックの個人アカウント(これは、個人として運営していますので、リンクは貼りませんが、公開アカウントです)
Poco a pocoのフェイスブックページ(別ウィンドウで開きます)
ツイッター(別ウィンドウで開きます)
インスタグラム(別ウィンドウで開きます)
のアカウントを持っていて、一応、ホームページ(別ウィンドウで開きます)もあります。

そして、それ以外に、アクロの宣伝部長(笑)として
アクロのツイッター(別ウィンドウで開きます)
アクロのアメブロ(別ウィンドウで開きます)
の中の人をやっています。


これだけ書いていると、すっごい数を回しているようですが・・・

アクロのアメブロは、店長さんが更新するヤフーブログのコピペが基本です。
記載が遅れた分を考慮して、多少中身を変えたりします。そして、ヤフーブログよりアメブロの方が文字数制限が厳しいのか、ただ普通にコピペしたら文字数制限くらうことがけっこうあるので、その時は、HTMLいじったり、2回に分けて掲載したりします。
アクロの公式ツイッターは、ほぼ、お任せ状態で運営させていただいています。
じわじわとフォロワー様も増えてきまして、お客様からリプをいただくこともあったりして、とてもとてもありがたいことです♪

で、自分の各アカウントですが・・・

去年の3月に「私がなぜブログを更新しないかを考えてみました 」(別ウィンドウで開きます)というエントリを書いていまして、それに、当時の自分の各アカウントの状況についてメモってありましたので、現在と比較してみました

FBの個人ページのお友達130人チョイ→144人
Poco a pocoのツイッターのフォロワー250人チョイ→290人
インスタのフォロワー85人→134人
Poco a pocoのFBページ35人→ 39人4日前に一人減ってるwww

1年以上前からの比較とはいえ、今年最初に3カ月ほどお休みしていたので、それぞれ増えているのはありがたいことです♪

実は、今はやりのSNSの連携、まったくしておりません!!
ブログを更新した時は、手動であちこちばら撒いております(笑)
 (実は、このブログの更新だけはツイッターに自動投稿してもらおうとしましたが、設定ミスりました・・・orz)


フェイスブックの個人アカウントは、Poco a pocoとしてではなく私事中心に投稿しています。個人的ないろいろの中に、作家活動が入っている、というスタンスですね。だから、ショップカードや名刺にも、このアカウントは記載していません。
「お友達」も、殆どが実際にお会いしたことのある方です。アクロでご一緒させていただいている作家や関係者の皆様、編み物やハンドクラフトでつながった方々、学生時代(中学時代含む!!)の友人、大人になってからの友人・・・いろいろな分野で素晴らしい活躍をされている方がいらっしゃるので、とても刺激的!!

Poco a pocoのフェイスブックページは、「お客様は、別に、私の個人的な毎日の愚痴やなんやかんやは知りたくもないでしょ~」と開設した、純粋作家アカウントです。最近、ブログの更新しかポストされていません・・・いや、でも、たま~に作品写真が乗るだけだったころよりまし・・・orz
 
ツイッターは、作家事と私事の混在ですね~。自分がツイートすることより、タイムラインを見て、学んだり考えたり癒されることが主目的になっちゃっているかもしれません(笑)
フェイスブックの個人アカウントと重なる相互様がほとんどいないということもありまして、フェイスブックの個人アカウントと同じ内容を投稿することもあります。が、ツイッターならでは、と言いますが、自分のタイムラインに流れてきているツイートを拝見して、そこから考えたことなどを突然書きはじめたりすることもあります。
フォローさせていただいているのは、ハンドクラフト系の方が7割ぐらいで、あとは、イラスト系、読書系、知財/法律系、スケオタの方々などなど、雑多です。最近、数学系の方々をフォローさせていただき始めたのですが、ある日、いきなり「××する暇があったら、微分しろ!」が流行ったりして、やたら面白いです!

インスタグラムは、ギャラリー代わりです。基本的には、出来上がった作品の写真だけをアップしています。最初は律儀にフォロバしていましたが、フォロワー数を増やすために絨毯爆撃的にフォローを仕掛け、しばらく経ったらフォロー外す人も多い、と聞き、あまりにフォロワー数とフォロー数のバランスが怪しいアカウントはフォロバしなくなりましたインスタグラムも、見て癒される方がメインになっています(だって、そんなにしょっちゅう仕上がらないんだもん・・・。こちらには、ブログの更新などは告知していません。

ホームページは、私が発信しているいろいろな情報のベースとなるものなので、プロフィールとか長々書いています。お問い合わせもこちらからできるようになっています。あ、ギャラリー更新しなきゃ・・・


そう考えると、このブログは・・・
一応、あまりにも「私事」すぎることは書かず、作家Poco a pocoに少しでも関係することを書こう!という括りはありますが、
「ブログは毎日更新すると良いっていうけど、実際、どんなもんなんだろうねえ・・・」
とやり始めたところなので、方向性はあまり定まっていません。ただ、他のよりも、長々ダラダラ書けるのは楽しいですね(だから長すぎるって・・・)
本当は、自分の作品の紹介とか、告知とか、そっちに力を入れるべきなんでしょうが、自分の考えをまとめるためのアウトプットとかメモ書きとかの要素が強くなりつつあるような気がします。

 こんなブログを読んでくださって、本当にありがとうございます・・・



**********************
 
Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************

2018年6月19日火曜日

輪織り認定講座、受講始めました



こんにちは
梅雨の晴れ間、ベランダ狭しといろいろ干しまくっているPoco a pocoです。


輪織り認定講座(別ウィンドウで楽習フォーラムさんの輪織り認定講座のページが開きます) 受講開始いたしました!!

ずいぶん前から、行きたい、行きたいと思っていましたが、やっとスタートです♪



前回、輪織のワークショップを受講した時は、麻ひもメインだったのですが、今度の糸は、ちょっと違う!!こういう糸も綺麗ですね~!
一応、編み物屋さんなだけあって、糸ならいろいろ、山のように持っているので、あの糸で織るとどうなるんだろう?こんな糸とこんな糸を組み合わせたら?と、妄想が膨らみますw


一緒にレッスンされた方のチョイスされた麻糸のピンクが、すっごく綺麗な色で、うっとり♥
先生が染めた糸、棚にびっちり並んでいて、壮観でした! (いや、私は染色には手を出しません…出しません…出しませんってば…)(・・・っていうやりとり、先日もツイッターでやっていました 笑)


その方は、今はお休み中とはいえ、編み物の講師をされている方なので、流石に織り地が綺麗で、とてもお上手でした。





そして、2人に違う内容を一度に教えることができる先生、流石です!!みなさん、手を動かしながらも、いろいろとおしゃべりに花が咲きw

自分が教わるときには、その手芸の技術を習うのみならず、教え方に関しても、ワークショップなどの講師をするときの参考にさせていただこうと、目がランランwww





第1回の課題、今日は織り部分までは終了しました。
宿題して、次回受講です。楽しみ~~(*^_^*)




**********************

 
Twitter 「編み物屋さんPoco a poco @webstrepoco」        
Instagram 「Poco a poco」
委託先:手作り雑貨委託販売*achro

******************